◆だらだら◆


580 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/30 15:34 ID:0HXN1Txx
ハァハァヒィヒィ言ってると喉が渇くので、ガブガブ水を飲んでいたら
当たり前だけどトイレに行きたくなった。でも、出ない。尿道が圧迫されてるから。
助産婦に導尿してもらったら、棒(管?)が膀胱に刺さったらしく「いてぇーッ!!」と絶叫。
その後は陣痛が来るたびに、陣痛の痛みより膀胱の方が痛くて、先生に「ハイ、いきんで!」
と言われても「膀胱が…膀胱が痛くていきめません!!!」と泣き言を言い続け、
ぶんぶん台に乗っている間中「膀胱が…膀胱が…痛いんですー。」と叫び続けた。
それを聞いてた導尿助産婦は「そんなはずありません!!」と責任逃れをしていた。
今思い出しても腹が立つ。
576さんと同じく、私もおしっこだらだら流しながら出産したよ。
「あかちゃんが汚れる〜」と心配しながらw


581 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/30 17:13 ID:uYuwrDp3
出産ってスカトロなんだな。

582 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/30 18:17 ID:nFwImnoJ
まあね。
すべての穴からいろいろだすからね。

583 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/30 19:40 ID:o/ySCtiQ
>>580
その後あなたの膀胱がどうなったのか激しく気になるんでつが。

585 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/31 17:18 ID:FdsrsTda
>>580 マジレスすると、管は尿道口から入れるので、膀胱には
刺さりませぬ。管を入れる時は表面麻酔&潤滑剤のゼリーを
塗るんだけど、経験者が言うには痛いみたいですね。

おしっこも時間が経ったら酸化しますが、出たては無菌です。
ま、自分がかけられたらイヤンですがw

588 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/01/31 23:02 ID:kFcJ7PsH
導尿はなんどか受けたが、普通はそんなに痛くない。
一瞬ちくんとする程度。
でも二人目出産の時は陣痛の真っ最中か、おしっこの穴が裂けたと思ったほど痛かった。
やる人の腕によるのでは?
スレ違いついでに、膀胱までいれなくても出るの?

594 名前: さんかなす [sage] 投稿日: 04/02/01 18:58 ID:Cw0nxeUf
>>588さま
膀胱に入らないと尿は出ませんよ〜
尿道口からたった4〜5cmで膀胱。
膀胱内壁に管がささることはないけども
こすってちょっと傷つくことはある。
そうすると痛いらしい。
でもちょっとなんで膀胱炎ほどではなく
飲水→排尿を繰り返し洗い流すと治ります。

痛みは腕によりますよ。
でもお産中、お産後は尿道口わかりにくくてむずかしいよ。

595 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/02/01 20:28 ID:Whso39qW
わたしが産後導尿してもらったときは痛くなかったなー。
裂けずにもすんだし、腰さすりも絶妙だったし、
その助産婦さん腕よかったみたい。
相性は悪かったが、感謝している。


600 名前: 580 [sage] 投稿日: 04/02/03 12:55 ID:tN3P1Ptz
>583
ちとレスが遅れましたが、出産後は別に気になるほどの痛みはなかったです。
前からよく膀胱炎になっていたので、人よりは敏感だったのかも。
血尿が出たときの膀胱炎くらい痛かったな…

出産後ってハイになりますよね。
うちは双子だったので、一人目と二人目の間に少し間があり
立ち会っていた若い女医さんに「先生はもう出産したんですか〜?」
とか唐突に能天気な質問をしたりしてました。
「ごめんなさい。まだなんですよー」と答えてくれましたが
あれってセクハラだったかな…先生ゴメンネ


入り口へ