◆お弁当と水筒◆


434 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/12/25 22:13 ID:I7uqi4wn
分娩はそんなでもなかったけど陣痛の間が大変でした。
予定日の2日後陣痛が始まってすぐ入院。
4センチ開いてると言われてあーとうとう産むんだーと思いながら
切迫流産の疑いで先に入院していた友達と談話室でおしゃべり。
夜7時くらいに3・4分間隔になったのになぜかどんどん間隔が開いていく。
看護士さんがおなかをゆする。そして一言「あー完全に赤ちゃん寝てるねー」
おーい・・・
しょうがないので私も寝ました。
そのおかげか出産はがんばれたー。先生が裂けたとこ縫ってるのわかんなくて
「今から何するんですか?」
産んで4時間は動かないでって言われたのに2時間後看護士さんに
「トイレいっていいですか?」
病室いってからもすたすた歩き、円座なしで普通にすわってました。
さすがに驚かれた。ベイビーはというと、産まれてからも爆睡。
8時間とか余裕で寝ててこっちが心配になりました。


435 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/25 22:25 ID:PAt+I/Z/
>>434
うらやますぃ・・・

436 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/12/26 02:58 ID:krz+4+k0
>>434
新生児で8時間寝たんですか?
うちは新生児のうちは、
4時間以上は寝かさないで起こしてでも乳飲ませるよう指導されたんですが…。
じゃないと、赤ちゃんは弱って飲めなくなるとかなんとか。

437 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 11:58 ID:bGkW7MVA
>436
>434さんが書いてるのは産まれた直後、まだ「お弁当箱」を
持っている状態のときのことなんじゃないの?

438 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 16:15 ID:42g8fyco
>>437
弁当箱?!意味がワカラン

439 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 16:55 ID:xBH0BdnE
頬袋に餌入ってるような感じ?

440 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 18:02 ID:FC/QX2Y7
胎盤のことかと思った。何だろう?

441 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 18:04 ID:pgdBxabc
>438
437じゃないが、「赤タンはお弁当と水筒を持って生まれてくる」って話。
で、生まれたては水ぶくれプクプクしてて、1週間くらいはしぼんで体重戻んなくても
なんも問題なくて、そうこうしてるうちに母乳も出るようになって母乳育児の軌道に乗る。
産後2日や3日で「母乳が出ない」というのは当たり前ということで。
スレ違いスマソ

442 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 03/12/26 18:27 ID:W7V6doHr
お弁当と水筒の話は割りと知られたことだと思ってました。
私が産んだところが母乳推奨の産院だったせいか。

445 名前: 437 [sage] 投稿日: 03/12/27 00:27 ID:Vbqjz9b5
あれっ、私もてっきり「お弁当と水筒」の話は有名なんだと思ってました。
>441さんのおっしゃるとおりで、生まれて2,3日はお乳をそんなに飲まないものだし
飲まなくても大丈夫と。(初乳を飲ませる云々はまた意味が違うので別の話)
うちも出産直後から母子同室だったからかな…。


入り口へ